日々雑感

何気ない日々を、少しだけ見つめ直してみる…

今後は『note』で書いてみようかと思います。

noteの読みやすさに惹かれずっと迷っていたのですが、『日々雑感』にはnoteの方があっているのでは?と思うようになったので、明日以降はnotenにて書いてみようと思います。 ちょっとどんな感じになるのかわかりませんが、ぜひnoteの方でよろしくお願いしま…

誕生日

一つ歳を重ねる。生まれてから1年ごとの区切り。誕生日。3歳になった娘はこの誕生日をどう捉えているのだろうかと、ふと思った。1つ歳を重ねること、生まれてからの区切り、大人がよくやる1年の目標。そんな深くは考えていないように思えるし、実際なんてこ…

『真面目な雑談』をして、またブログが書きたくなった。

最近初めましてな人との会話が少し増えてきている。 個人事業を始めてから、最初のうちは紹介などで増えていくお客さんとの出会いはあったのだけど、ここ1年ぐらいはそういうことも少なくなり、新しい出会いというのが少なくなっていた。 改めて自己紹介をす…

自分へのアドバイス

人にアドバイスをすることはできても、自分のこととなると全然できない。 学生時代、色恋に関しては無縁の自分でもなぜか、人に相談されることが多々あった。 なぜ自分なんかに相談したのかは今でも全然わからないのだけど、恋愛相談に限らず、今でも何かし…

『Life』と『Work』

週明けから体調を崩し、あっという間に今週も後半になってしまいました。 今週は月曜から体調崩して過ごしていたら、ほとんど何もできないまま2日も過ぎてしまった…。今日からまた挽回せねば。特に昨日は夕方まで月曜だと思って行動してた。1日半は損した気…

種まきと手入れと収穫

以前少し話をしていた『種まき・手入れ・収穫』をテーマにすこし真面目な雑談会をしました。 「抽象的な例えなので、人によって何が分類されるか変わってくるかも」と考えて準備をしていたのですが、案の定人によって定義が変わるようでした。 個人的にしっ…

現在地と目的地と行き方

どこかへ行きたいのなら、現在地と目的地を明確にすること。そして適切な地図を手に入れること。ひとつでも欠けると、目的地にたどり着くのはだいぶ困難になる。— 中村ゆずる (@yuzuru_nakamura) 2019年6月27日『現在地』と『目的地』と『地図』 ひとつずつ…

情報の集まるところ

最近自分にしてはめずらしく海外ドラマにハマっていまして、最近見た話でかっこいいなと思ったのが、 「気づけなかったのは仕方がない」 「いや、気づくのがオレの仕事だ」 という話。 現実世界に戻った時、これは観察力や洞察力だけの話ではないと思いまし…

ゲームと子育てと働き方。

いつのことか忘れたのですが、『子どもがゲームばかりでどうにかしたい』という親からの質問に答える。という場面を見ました。回答した方の言葉をおぼろげながら覚えていて、一言でいうと「子どもがゲームに何を求めているか理解していますか?」というニュ…

分解して考えてみる

仕事柄、物事を分解して考えることが多くあります。 『利益』は『売上 - 経費』だったり、『売上』は『客数 × 単価』だったり、『客数』は『新規客 & 既存客(リピーター)』だったり。 昨日書いた『〇〇とは?』の話とも繋がるのだけど、『利益とは?』『売…

〇〇とは…。

「〇〇とは?」 そんなことを考えるのは結構好きで、言葉の定義とか成り立ちなど調べたり考えたりすることが結構ある。 「人生とは?」や「幸せとは?」など人生的なテーマも好きだし、「働くとは?」というテーマで働き方について考えたりもする。 大事なの…

社会の変化、自分の変化。

時代は変わる。自分自身も変わる。 少し前に『will・can・must』という言葉を知りまして、これは『やりたいこと・できること・求められていること』ということなのですが、『やりたいこと』と『求められていること』は時代とともに変化していくものなんじゃ…

人生のバランス。振り返りと改善。

久しぶりに週末晴天&予定なし。 子どもたちとたっぷり遊ぶことができました。 晴天☀️そろそろ梅雨明けかな? pic.twitter.com/FhvpdQHF8y— 中村ゆずる (@yuzuru_nakamura) 2019年6月16日 仕事、家族、趣味、勉強など様々な行動がある中で、どのぐらいの時間…

考えるということ

*1 「任せてぶーたれる人が多い。引き受けて考えないと」 少し前に知った社会学者の宮台真司さんの言葉です。言葉遣いは悪いけど(わざと?)自分はすごく引き込まれました。 確かその時は政治の話だったと思うんだけど、これは政治に限った話ではないなと。…

タスクの先延ばし

やったほうがいいとは思いつつもできていないこと。 昨日のPDCAの話もそうだなと思ったんです。 良さげな計画を立てて、実行してみて、「あーこれもこれもできなかったなー」「いつやろうかなー」なんて先延ばしにされ続けたタスク。 もっとこうしたら良くな…

PDCAサイクルで人生は良くなる?

人生には、PDCAサイクルを回す前に、やるべきことがあるんじゃないだろうか。— 中村ゆずる (@yuzuru_nakamura) 2019年6月12日 プランを立てて実行して、振り返って改善。そんなPDCAサイクルを回す前にやるべきことがあるんじゃないだろうか。ふとそんなこと…

一生を終えてのちに残るのは…

マジでこれ人生だと思う pic.twitter.com/PYfXezZIgp— 森下夏樹|コピーライター (@natsukilog) 2019年6月9日 一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである これは!今マイブームのGiveの話!とすぐにリツイー…

手足に夢を。

ほぼ日の糸井重里さんの『夢に手足を』という言葉が好きです。昨日久しぶりにTwitterでこの言葉を見て、改めて身にしみました。あんがい、大勢の人がこの分け方をしない。「夢に手足を。」だ。手足のつけようのない夢は、こどもだけのものだ。 https://t.co/…

雇われないスキル、雇われるスキル

先日自分の参加しているコミュニティ『Giveの実験室』にて「雇われないスキルとは?」という話になりました。雇われないスキルとは?という話から以前境目研究家安田さんの言っていた『種まき、手入れ、刈り取り』という言葉を思い出した。それぞれの質を高…

余白と中心

最近2割、20%という言葉を見聞きする機会が多いなと考えていたところに、『ユダヤの商法(新装版)』という書籍を見つけました。最近20%という言葉をよく見聞きする。パレートの法則を筆頭に、2割の余白、2割の中心そんな時、とどめにこの本。ユダヤの商法 /…

ドングリFMとbook-cafe

車での移動中はPodcastを聞くことが多いのですが、最近ハマっているのが『ドングリFM』PodcastだけでなくSpotifyやVoicyでも聞けるようで、聞き方のまとめが準備されていました。実は聴く方法がいろいろあるのでまとめてみました。ポッドキャスト「dongurifm…

リラックスと行動力の関係性

モチベーション関連で借りてきた最後の一冊も読み終えました。 図解 モチベーション大百科作者: 池田貴将出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2017/06/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る "モチベーション"は、見…

モチベーションの源泉

ここ数日働く人のモチベーションについて考えていて、いくつか参考になりそうな本も読んでみました。モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫)作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/11/20メ…

自分モードを取り戻す

こんにちは、 中村ゆずるです。 ここ数日ケイタイが使えず、強制的にSNSなどネットとの繋がりを断つことになっていました。 最近久しぶりに何度も読み返したい本に出会いすでに何度か部分的に読み返しているのですが、他人モードの時間と自分モードの時間を…

労働環境の変化と働き方改革

先日発表された平成31年度地方労働行政運営方針「今後、少子高齢化・人口減少が進む中、我が国の活力を維持・発展させていくためには、働き手を確保するとともに、一人一人の労働生産性を高め、継続的な賃上げの流れを後押しすることにより、成長と分配の…

整える

『成長』とか『効率』とか『コスパ』とかいわゆる意識高い系(?)なことばかり考えている時期がありました。ここ最近違和感を持ち始め「この違和感の正体はなんだ?」と考えていたのですが、『整える』という言葉に惹かれ色々と調べたりしているうちに一つのフ…

大切な人と楽しい毎日を過ごすために、日々大切なことをする。

日曜日は家族(子供)との時間。保育園に通う二人の子供は土曜保育もほぼ毎回。送り迎えを自分がやるために平日時短で仕事をしている分、土曜日に落ち着く時間やセルフミーティングをするようにしている。(平日で終わらなかった仕事で慌ただしいこともある…

お金と向き合う。

昨日の夜「明日のブログはこれを書こう!」って思ったことがあったような気がするのだけど…。全く思い出せなかった今朝。(せっかく良いの思いついたのに!多分…。) 昨日は創業計画のご相談。 創業融資も絡んでくるので、提出する収支計画を中心に事業のシ…

差別化と特別化

差別化と特別化、何が違うんだろうと思ったので自分なりに定義してみようと思いました。 差別化 他者との違いを打ち出し自分を選んで貰う方法 特別化 自分を特別扱いしてもらうことでそもそも他者と比べることなく選んで貰う方法 差別化は安易に行えば過当競…

過去の最悪な出来事もいつか最高だと思える?

今までを振り返って『最高でした』と言えるのは、今が良いから、今に満足できているからなのかなと思った。過去どんなことがあろうと今が最高だったら過去も最高な思い出に変わる。仮に今最悪だと思っていたとしても、近い将来最高になれるように行動してい…