日々雑感

何気ない日々を、少しだけ見つめ直してみる…

納得いかない商品を売ってしまう弊害

f:id:lifedesign-nakamura:20180528173157j:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


先日は『生き方達人塾』へ参加してきました。コーチングを学んで、自分の人生を前進させる。というイメージの場所です(完全に主観ですw)

お互いでコーチングを行うグループワークがあったのですが、そこでの出来事です。

  • 30分と60分のセッションがある
  • 30分の方が依頼が多い
  • 30分コースのお客さんも結局60分ぐらいかかってしまう
  • 延長料金の請求がしづらく結果30分コースの料金で60分セッションを行ってしまう

コーチングを学んでいて傾聴を意識しているので、お客さんの話を止めることもできず話が脱線、脱線、脱線…。結局60分。

コーチングを進めていく上でいくつかの対策を思いつき、早速実践できそうなところから手をつけていきましょうと着地点は見つかったのですが、コーチングの流れで意外なことに気づきました。

自分の商品に納得していなかった。

「60分コースも結局90分なったりしますか?」と質問したところ「そんなことはない、60分でだいたい終わる」とのこと、だとすると延長が起こるのは30分コースの時だけ、そのまま話を続けていると「30分では伝えたいことを伝えられないんだよね」という言葉が出てきました。

実は30分コースに60分かけているのは自分自身ではないのか?

30分コースだと自分自身が商品内容に納得できておらず、しっかりと伝えることのできる60分コースを自ら選んでしまっている。という状況なんだということに気づきました。

フロントエンド商品を作るときの注意点

今回の30分コースはいわゆるフロントエンド商品に当たるんじゃないかと思ったのですが、フロントエンド商品については作成するにあたって注意が必要です。

そもそもフロントエンド商品の目的は何か

いろいろな考え方があるかと思いますが、ざっくりと言ってしまえば新規顧客の獲得です。見込み客が商品の価値に触れ、メイン商品(バックエンド商品)を購入したいと思ってもらうための商品となります。メイン商品の廉価版という位置付けではフロントエンド商品とは言えません。フロントエンド商品を作るときは目的をしっかりと考えてから作ります。

フロントエンド商品は一つではない

バックエンド商品1つに対してフロントエンド商品は1つとは限りません。バックエンド商品の一部を切り取ったお試し版、web上での公開、直接的なもの間接的なもの自動化できるもの。いろいろ考えられます。今回は解決策のひとつとしてバックエンド商品の一部を切り取ったお試し版として商品を作り直す。という答えが出ましたが、大切なのは目的をしっかり持つこと。それさえ忘れなければ大きく逸れることはないのかな。


自分自身、現在の商品の位置付けを考え直してみたいなと思った事例でした。

weekly journal 2018(w21)

f:id:lifedesign-nakamura:20180526131601p:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


昨日はセルフミーティングをする時間がなく、今日行って今日ブロブの更新です。

実は先週から引き続きエネルギーの低い1週間…。
自分は日頃ほぼ日手帳にスケジュール(予定)とライフログ(行動記録)を書いているのですが、見事にこの2週間は内容が無い。むしろちゃんと書けてない日がちらほら。
でも、普段ちゃんと書いているので書けていないときに何かがおかしいと気付けるし、上記のTwitterのように自己分析もできる。

『やる気はやることで湧いてくる』
まずはすぐできることから始めることで自然とやる気が湧いてきます。そしてだんだんとエネルギーの必要な案件に取り掛かっていく。休み明け仕事のやる気が出ないときにも試したい方法ですよね。中には毎週月曜日の午前中は簡単なタスクしか入れない(むしろ空けておく)人もいるそうなので効果はありそうです。
あと、個人的に今は頑張りたいこと(やりたいこと)が多いと思うので、何に集中するかしっかりと決めて行動していきたいと思っています。


今週の目標は、

  • 事業内容を見直し、明文化する(プロフィールページを作成する)
  • スループットに専念する時間を作る
  • ダイエットしていると自覚する

でした。

プロフィールページは進行中。まだまだ完成には遠いかな…。部分的に仕上がったところを公開していきます。
よかったのはこの精神状態が回復してきていること。
来週は月末!6月をいい1ヶ月にするために、モチベーション上げていこうと思います。


(来週の目標)

  • 事業内容を見直し、明文化する(プロフィールページを作成する)
  • コーチングの実戦練習をする(できれば3件以上)
  • 体を動かしてリフレッシュする


半日は過ぎてしまいましたが、良い週末を!

HOWもいいけどWHYに気づいてもらえるように働きたい

f:id:lifedesign-nakamura:20180521130755j:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


総務経理の煩雑な業務をスッキリとクリアに。をテーマに事務代行や業務改善コンサルをしているのですが、最近コーチングを学んでおります。
会計事務所に勤務していた時に経営者と話すためのスキル?として漠然と理解はしており実践していましたが、きちんと基礎から学んでみようと体験コーチング、グループコーチングと少しずつ理解を深めているところです。

なぜ今コーチングなのか


人にアドバイスをしていてよくあるのが、アドバイスをしても行動しないということ。コンサルタントが「ちゃんとアドバイスはしている。成果が出ないのは行動していないクライアントのせいだ」というのを聞いたことがあります。気持ちはわからなくもないのですが、行動する気にさせていないコンサルタントにも責任はあるのでは?と思います。

そこで大事なのが、クライアントの本当にやりたいこと(解決したいこと)を引き出し、なぜそれをやるのかを理解してもらい、改善案のアドバイスをする。という流れ。なぜ(WHY)やるのかを理解する前に、小手先の何(HOW)をやるのかをアドバイスしても行動に繋がらないし、実は本当に解決したいことが引き出せていないということもあります。

HOWはアドバイスできるけど
WHYはクライアントの中にあるもの


なぜやるのか。それはクライアントが本当に向かいたい場所(目的地)があったり、クリアしたい課題があるから。そのために、やる。

クライアントの本当に向かいたい場所を引き出し、本当にクリアしたい課題を引き出し、行動につながるモチベーションを引き出す。そんなスキルを磨き上げていきたいと思います。


そして、現在の業務は事務代行や業務改善コンサルですが、自分の仕事のミッションは【楽しくイキイキと働く大人を増やす】ことです。事務代行や業務改善コンサルを通じて本業に専念できる環境を整えることをしてきましたが、経営者や従業員向けに自分のビジョンの発見や目標設定、定期的な振り返りをサポートする。そんなコーチを目指してさらなるレベルアップを図ります。



weekly journal 2018(w20)

f:id:lifedesign-nakamura:20180526131601p:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


今週は原因不明のやる気の低下で 色々な仕事が停滞してしまいました。こういう事をうやむやにせず、原因究明をしていきたいところ。
ひとつ思い当たるとすれば、事業内容の転換を考えていて正直インプット過多になっているのではないかという事。少しインプットをストップして、自分だけで考える時間をとった方がいいのかな。とも思っているところです。

こんなTweetもしていて、自分は本当にスループットの時間が長いと感じているので、定期的に外からの情報をシャットアウトする時間を作ろうかと思いました。そういう時間の大切さを見逃していた気がします。


さて、今週の目標は

  • 事業内容を見直し、明文化する
  • ブログ活用について考え、行動計画を立てる
  • 家では家族との時間に集中する

でした。

正直3つ目の『家では家族との時間に集中する』ぐらいしか達成できてません…。それ以外は実行中といったところでしょうか。まだ作りかけですが、プロフィールページも作成中です。
lifedesignlab.hatenablog.com



(来週の目標)

  • 事業内容を見直し、明文化する(プロフィールページを作成する)
  • スループットに専念する時間を作る
  • ダイエットしていると自覚する



それでは、良い週末を!

楽しく働くための『没頭力』

f:id:lifedesign-nakamura:20180526113919j:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


最近読みたい本がどんどん出てきて、積ん読気味です。そんな中、やっと読んだのがこの本!

没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術

没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術

「なんかつまらない」状態って、結構多くの人が思っていることなんじゃないかなと思っているんですが、その状態を解決するための方法の一つにこの『没頭』があるだと思います。



普段「楽しく人生を過ごすにはどうすればいいか」をテーマにしている自分ですが、「楽しく仕事をするにはどうすればいいか」という点は特に考えています。
先のTweetにもあるように、没頭できることを仕事にできたら、楽しく仕事をしていると言えるのではないか。と考えました。

そういえば、会社員時代の繁忙期は夜中まで残業するような日が少なくなく、忙しい毎日を送っていた時に思ったことがある。楽しい残業と、楽しくない残業がある。その違いは何か?と言われれば、今ならこう答える。

「没頭していたかどうかの違い」

お客さんのために、帳票を整理し、入力し、資料を作成する。その一つ一つの作業に没頭できた時、充実感や達成感、お客さんからの感謝の言葉が何よりの報酬となる。逆に、上司に急に仕事を振られて、会社の方針だから、とイヤイヤ残業をしていると雑念も多く、時間もかかり、達成感も感じられない。もちろん没頭なんてしていない。


大事なのは、没頭できることは人によって違うということ。
自分が没頭できることは何か知ること。没頭できることを仕事にできるように自ら動くこと。上司は部下の没頭できることを把握し、適材適所な役割分担をすること。そんなことが会社全体でできると、その会社に関わる人の幸福度はどんどん上がっていくのだろうな。

そんなことを考えていました。

夫婦の理想を考える


おはようございます。
中村ゆずるです。


先日Twitterでこんな投稿がありまして。男性目線ですが、似たような経験があったので思わずコメントしました。


まあ、褒められたことに対しては素直に喜びたいんですが、ちょっとランチですら優しい旦那がいないと行けないのか。と思うとお母さんってなんて不自由なんだと。お父さんが飲み会に行っても「奥さん偉いね」「奥さん優しいね」って言われてるの聞いたことがなくて…。

このTweetにもあるように「協力し合えて素敵な夫婦関係だね」っていうのが一番しっくりくるような気がします。


人生には色々な側面(役割)があります。仕事や友達など自分の身の回りを中心とした役割ばかり優先してきたのが今までの男性で、夫や家庭、子供など自分以外を優先してきたのが今までの女性。これからは、夫婦ともに協力し合い、色々な側面をバランスよく生活する。そんな環境を目指していくのが理想の夫婦像なのではないか。そんなことを考えました。

weekly journal 2018(w19)

f:id:lifedesign-nakamura:20180526131601p:plain


おはようございます。
中村ゆずるです。


沖縄は早々と梅雨入りしましたね。
梅雨入り直後は数日天気がいい気がしますが…。笑

今週は連休明けの1週間でした。

連休明けの月曜日はこんなTweetもしていました。個人的には、楽しく仕事をして充実した休日をおくる。そんな人生にしていきたいと思っています。

今週の目標は

  • 通常業務をスマートに処理する
  • その上で将来のための時間を確保する
  • ブログの質を意識する

でした。

月初は給与計算のサポートなどもあり少し忙しくなる時期なのですが、今までの業務効率化?の成果もありその他業務も含めてスムーズに処理することができました。
ブログを書く時間や自分自身の業務内容を見つめ直す時間などしっかりと確保できた1週間だったんじゃないかと思います。

1週間にこの weekly journal 以外に2本のブログをアップしようと決めて3週間、継続できています。

lifedesignlab.hatenablog.com
lifedesignlab.hatenablog.com

今まで週1で書こうと決めていた時ですらネタ切れ?で半年足らずで挫折していたので、ネタ切れを恐れずに書くということはいい効果だったかなと。むしろ今週はもっと書きたかったぐらい。今はまだ本業が優先なので時間が足りませんでしたが。質については、書き続けることも質の向上に繋がると思っているので、まずはどんどん書き続けます。あとはまだ少しブログを活用しきれてないので、もう少し活用していけるよう使い方を改善していければなと思います。

週末はコーチングの実践練習!そして職域野球の初戦!充実した休日にします!


(来週の目標)

  • 事業内容を見直し、明文化する
  • ブログ活用について考え、行動計画を立てる
  • 家では家族との時間に集中する

実は先日、自宅でもメールやブログ書き、Twitterなどをやりすぎて妻に注意されました…。最近は特にTwitterでアップされる記事などでいい刺激がありすぎて見すぎました。反省し、ここ数日家に帰ったら携帯はカバンのポケットに。全く支障はありませんでした。その分妻や子どもたちと有意義に過ごせます。オススメです!

それでは良い週末を!


【最近の読書】
何を読もうかなって人の参考になればいいな。

没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術

没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術

会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。

会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。

チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか

チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか

人を動かす 完全版

人を動かす 完全版